地下開発事業

事業案内

地下開発事業

管路維持工事の種類

SGICP-M工法

「SGICPマンホール用ライニング材」を既設のマンホールの形状に合わせて加工し、マンホール内に挿入します。ライニング材を空気圧で膨らませた後、温水循環システムによって硬化させます。

SGICP-M工法

SGICP-M工法

[ 着手前 ] ところどころに漏水が見られます。

SGICP-M工法

ライニング材をマンホール内に挿入します。挿入した後、圧縮空気にて膨張させます。

SGICP-M工法

SGICP-M工法

SGICP-M工法

SGICP-M工法

SGICP-M工法

温水によりライニング材を硬化させます。削孔・3Sステップの取付をおこなった後、最後にライニングされたマンホール内を洗浄して工事完了です。

SGICP工法

「SGICPライニング材」を既設管きょの形状に合わせて加工し、マンホール内に反転または引き込んで挿入します。ライニング材を空気圧で膨らませた後、温水循環システムによって硬化させます。

SGICP工法

既設の管きょをTVカメラにて調査します。

SGICP工法

管きょ内の洗浄・清掃をおこないます。

SGICP工法

管きょ内に材料を挿入します。
現場状況により挿入方法が下記の方式にわかれます。
1.反転タワー方式
2.反転機方式
3.引き込み方式
この現場は反転機方式でおこないました。

SGICP工法

温水によりライニング材を硬化させます。
上下流の管口部のライニング材を切断し管口仕上げをおこないます。

3Sセグメント工法

透明で軽量の「更生用プラスチック製セグメント(3Sセグメント材)」を人力にて既設人孔入口から搬入し、既設管きょ内ボルトナットで組み立てます。
その後、既設管きょとの隙間に「3S 充填材」を注入し、3S セグメント材、3S 充填材および既設管を一体化した複合管を構築する技術です。

3Sセグメント工法

3Sセグメント工法

主な特徴

1.施工準備が容易である

・大型/特殊機械が不要
・人孔入口よりセグメント及びツールの搬入が可能

2.確実な施工が可能である

・透明セグメントを使用することにより充填材の注入状況を目視で確認可能
・新管と同等以上の強度確保が可能

3.施工の柔軟性が大きい

・曲線施工が可能(最小3.2m)
・2方向への同時施工が可能
・用途によりセグメント樹脂材料の選定が可能

4.稼働している既設管への影響小

・流水下での施工が可能
・一時中断しての分割作業が可能
・部分的な更生が可能

EX工法・ダンビー工法

EX工法・ダンビー工法は、さまざまな管きょをスピーディーによみがえらせます。

私たちの生活は地中に張り巡らされた管きょによって支えられています。
これらの管きょの中には老朽化や環境の変化によって、ひび割れや内部腐食等が起こり、機能低下が問題となっているものも少なくありません。
しかし、それら管きょの周辺には他の地下埋設物が集中しており、開削工法による布設替えは容易ではありません。また交通障害や住環境の悪化、そして工事コストの増大など諸問題を引き起こしかねません。
これらのさまざまな問題を解決し、管きょの機能を回復するために開発されたEX工法とダンビー工法。

EX工法はΦ100~600mm、ダンビー工法はΦ800~3000mmまでの管きょ、そして鉄筋コンクリート管や鋼管など幅広い管種に対応します。その優れた性能が評価され、非開削の更生工法としてすでに全国でご採用をいただいております。これからもスピーディーにかつ環境にやさしい工法としてさらに進化し続けます。

EX工法・ダンビー工法

管路維持・更新工事

上下水道の維持管理には、肉眼では見ることができない部分の検査と補修が必要です。

例えば、上水道における鉄錆やコレステロールなどの発生は、生活用水に大きな影響を与えてしまいます。
こうした含有物を検査し、安心できる上水を家庭に送るため、管路の調査・点検・補修など的確な保守サービスをおこなっています。
TVカメラ調査システムでは、管路を掘り起こさずに短期間で正確な調査・点検・補修ができるため、工事中に断水等の生活環境に与える影響が小さく、工事が短期間で済むため、交通に与える影響も小さいのが特徴です。

管路維持・更新工事

また、下水道では管の老朽化に伴い、以下のようなリスクが生じます。
・クラックからの地下水の侵入
・管同士の目違いやズレなどによる著しい機能低下や地下水の侵入
・木の根の侵入などによる管の破損
前述の上水道における鉄錆等の発生も含め、上下水道のトラブルを防止するために、既存の管路を活かして新しい管と同程度に改良する工法を管更生工法と言います。

管更生工法は以下のように分類され、現場に応じたものが採用されています。

管路維持・更新工事

耐食ライニング工法

断面修復材の施工と同時に型枠を用いず、シートライニングを形成するシートライニング工法です。
既存のコンクリート構造物表面の洗浄および劣化部を除去し、防菌剤を混和した専用モルタルを塗布して左官仕上げをしたのち、未硬化面に支持体付きシートを差し込み、必要に応じ養生完了までサポート部材を設置します。
これにより、マンホールなどの下水道施設や下水処理施設の耐荷性・耐久性・耐震性や防食性をアップさせます。

適用範囲 下水処理場、下水道施設 など

管路維持・更新工事